人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ねぎぼうず
ねぎぼうず_f0032631_23222529.jpg近頃天候が悪く、せっかく植えたトマトも成長が遅れているようです。
このまま以前のように枯れてしまわぬよう、晴れを祈るほか無い日が続きます。

そんな中、ベランダを散策していると、ビオトープに葱坊主が・・・ 
いや、そんなわけないです(笑) ヘアーグラスの花です。
ゴミが着いてるのかと思いよく見てみると、極小の花でした。

たまーに水上葉のヘアーグラスをショップで買うとツボミがついてたりしますが、
ちゃんと開花してる姿を見たのは始めてかも。
案外、可憐なんですね・・・
# by tap863 | 2006-05-19 23:24 | -biotop
新規プロジェクト
――と言うほどでもないが。
旧水槽レイアウトで使用していたソイルを袋に入れてベランダでキープしてました。
まぁいつか別件で使おう、と思っていましたが、ちゃんと計画的に使わないとゴミになってしまいそうな気配が出てきたので、
早々に第二のレイアウト(?)に投入してみることにしてみました。
使い古しのアクアソイル・アマゾニアでトマトを育ててみます。

数年前、ベランダプランターで同じくトマトを育てたことあるんですが、
その年は天候不順で日差しが少なく、ジメジメであっけなく朽ちてしまいました。
今年は使い古しソイルを使うことによって再チャレンジを、という魂胆です。

肥料はすでに手持ちがあるので、今回は苗と鉢を購入。
苗はデルモンテの調理用トマトです。
私自身、トマトは生で食べるより、加熱調理して食べるのが好きな人間なので、
サンマルツァーノ系の調理用トマト苗をチョイス(笑)
ちなみにソイルにはパワーサンドの軽石が適度に混ざっていて、見た目には水持ちも排水もよさそうです。

新規プロジェクト_f0032631_22152282.jpg
今回購入した2点。土があるだけで買い物がすごく楽。

新規プロジェクト_f0032631_22174658.jpg
鉢の底に薄く軽石をひいてその上に当該、ソイルを。
ときどきグロッソとかの水草の切れ端が入っていて面白い。

新規プロジェクト_f0032631_22205417.jpg
底の方のソイルにはたっぷりと追肥を施した。こんなこと水槽の中でやったら地獄を見るでしょうな(笑)

新規プロジェクト_f0032631_22224886.jpg
完成。

植えた後に苗に付いてきたタグの育て方を見たところ、プランターの場合の土は15リットル程必要との事。
どう見てもこのプランター、容量10リットルも無いのですが(笑)
その辺はアクアソイルの根張りの良さで打開してくれることを祈るばかりです。

しかしながらこのソイル、水槽時代では全てがコケまみれになるような生育の悪さだったが、
トマトでは問題なく生育してくれるんだろうか・・・・・
何が原因かも分からないので、多少なりともその変な効能が残っていそうで怖いです(笑)
もちろん、現在の水槽でアクアソイルは完璧な生育を誇ってるんですがね・・・

と言うわけで、若干の不安材料を抱えつつも、
夏の終わりまでトマトの生育をノンビリとアップしていきたと思ってます。
果たして使い古しのソイルでトマトは育つのか。。
# by tap863 | 2006-05-11 22:43 | -others
ビオトープ5月
ビオトープ5月_f0032631_22335429.jpg本日は予告どおりビオトープの方を久々に覗いてみます。
薄汚いベランダから失礼します(笑)

この1ヶ月ほどで気温が上昇し、安定する日が増えてきました。
それとほぼ同期して、休眠状態に入っていた水草も目を覚ましたようです。

ヘアーグラスは茶色く死んだようになっていましたが、
こちらは青々とした、まさに髪の毛のような葉をグングン出してくれました。
触るとフレッシュな感触がして堪りません(笑)
ルドウィジアの方も目覚め爽快なのか、かなりのスピードで成長してます。ビオトープ5月_f0032631_22335975.jpg
この暖かい1週間ほどで明らかに成長が早まってきてるようです。
これでまた黄色い可憐な花を咲かしてくれると期待。

ふと、よく見ると鉢の上に鳥の羽が落ちてました。
ひょっとして鳥が水浴びにでも来てるんでしょうか・・・
ビオトープの概念としては実に結構なことなのですが、
この小さい鉢では水草が荒らされないか少々心配な日々です・・・

ちなみに後ろにあるビオトープ大鉢の方はまだ未始動です。
水辺植物が出回る頃にリセットしてみましょうか。
次回は新プロジェクトを掲載予定です(笑)
# by tap863 | 2006-05-05 22:46 | -biotop
ぐろーそ
ぐろーそ_f0032631_22565781.jpg5月に入り少し暖かくなったかと思ったら、いきなり猛烈に暑くなった本日。
夕方に外出してみると、空気が沖縄やグアムといった南国特有のアレになってました。
心なしか、トロピカルな匂いがしたような気もしますが、それは恐らく気のせいでしょう(笑)

さて、これほどまでに気温が上昇する日が続いてきていますが、
一ヶ月ほど前に水上化計画を開始しているグロッソスティグマはどのように変化したのでしょうか・・・→

むむ、幸い溶けてはいない様・・・ で、なんとかランナーは伸ばしてくれている様子。
しかし、相変わらずヒョロヒョロとした葉しか展開してくれていないみたいですな。
当初の植栽した株が弱りきったダメダメのものだったのが、まだ引っ張ってるみたいです。
写真はベランダにて撮影ですが、普段は適度に日の当たる室内で管理。
中途半端な日当たりにも、ヒョロく成長している原因があるのかもしれませんね(笑)
水の管理が出来るのであれば、しばらく外で管理するのも考えることとしてみましょうか。

次回は久々に水草ファーム化してるビオトープにカメラを向けてみます。
# by tap863 | 2006-05-01 23:03 | -aqua
誰ですか、南米モスを剥がすのは
誰ですか、南米モスを剥がすのは_f0032631_23254097.jpg誰ですか、南米モスを剥がすのは_f0032631_23252667.jpg露出オーバー気味の写真連発で失礼します。
セットからほぼ一ヶ月、適度に伸びまくってくれた草たちのトリミングを実施。
ロタラ類は手前細やか、後半適当なカットを施しました(笑)
最初はやる気満々なのですが、後半はどうしても細部がいい加減になりやすいですね。。悪いクセです。
しかしながら今回のロタラ、何となくオーバーハング気味でよろしい。

ともかく伸びまくったロタラをカット。続いて一株だけ猛烈に成長を遂げたブリクサショートリーフを手入れ。
なぜか手前の一株だけ絶好調。他の株は小さくノンビリ生育しているのに対し、
この手前の個体に関しては、当初の3~4倍ほどに株数が増えてます。
あまりに増えすぎても困るのでこれもカット。カットカット。誰ですか、南米モスを剥がすのは_f0032631_23261963.jpg誰ですか、南米モスを剥がすのは_f0032631_2326049.jpg

―以上、今日はこれら画像の事ばかり考えてしまったので、内容になんの落ちも無く、
写真中心の中身の無い面白みに欠ける記事となってしまいました。。orz
お詫び申し上げます(笑)
# by tap863 | 2006-04-26 23:36 | -aqua