人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Otocinclus vittatus.
Otocinclus vittatus._f0032631_23575150.jpg本日は親友であり、アクア仲間でもあるJ氏とPDへ用をこなしに参りました。
相変わらず自転車での経路だが、雑談をしながらだとなんと時間が経つのが早いこと・・・

今回こそは・・・ と、オトシンクルスを5匹程ゲットしてきました。
もはやここまでモジャラと化したコケを食してくれるとは軽く考えがたいのですが、
かすかな希望を彼らが叶えてくれれば、、と僅かに期待。

なお、フィルターを強化したこともあり、ラスボラヘンゲリーを5匹追加。
やはりPDのヘンゲリーはラインがクッキリしててきれいだなぁ。
近所のホームセンターはだめかも(笑)
# by tap863 | 2006-03-07 23:58 | -aqua
ねっこ
ねっこ_f0032631_22441247.jpgあれだけ生育の悪かったグロッソが少しだけ勢いを取り戻してきたみたいな感じが。
水槽の隅で重なりあって盛り上がってます。
以前の水槽では頻繁に見られた光景だったのですが、
この水槽では久しぶりの光景となってしまいました。

で、他の成長不良を起こしている株と何か相違点が無いか探ってみたところ、
どうやら根にその違いが現れているようです。
盛り上がっている部分では割りと長くソイル奥まで根が伸びているのに対し、
成長不良株はその半分ほどの長さまでしか成長してません。
つまり水質問題と同時に根の生育障害も発生しているような次第です。

近頃は換水の度にホースでソイルを吸って汚泥を吸い出していたのですが、
それが功を奏したのかも知れません。
やはりソイル交換をするのが一番手っ取り早いかも。

んー、でもコケの付きは相変わらずひどいなぁ(笑)
# by tap863 | 2006-03-06 22:45 | -aqua
sub vol.2
sub vol.2_f0032631_1946337.jpgsub vol.2_f0032631_19471260.jpg
サブフィルターの続きです。
溶岩粒とガラス系リングろ材。
どちらとも吸水性抜群でいい感じです。
サブの方は通水性重視でプラスチックのバイオボールと大きめリングろ材をチョイスしてます。

sub vol.2_f0032631_1954106.jpg
こちらはEX90内部。モノボールとセラミックリングろ材のミックス。下のほうは新規導入のバイオファームホワイトトール。
こうやって見ると2213単体の時に比べて容量として倍以上になってるようです。

以上をセットし、EX90、2213共にろ材を詰め込み完了。
今回の2213はサブフィルター専用では無いので、もちろんインペラーが入ってます。
ですんでEX90と2213両方の電源を入れてみることにしました。
すると・・・

sub vol.2_f0032631_19494229.jpg
えらく流量がアップしていました。
どうにも画像では分かりにくいのですが(笑)
パッと見た感じ2213のみより1.5倍は増したでしょうか。
それでいて相変わらず水草がたなびいいてしまうほどでは無いので実にいい感じ。
2台運用している割に騒音も大きくなく、ついついADA、スーパージェットフィルターES-600に
近づいたのではないかと妄想してしまいます(笑)
新規ろ材にバクテリアが付着する頃には猛烈にろ過してくれそうな期待が持てます。

なお本日、伸びだけは絶好調なグリーンロタラをトリミング。
モサッモサ。
速度は以前より増したかも。。
若干水質改善が見られた今日この頃。
# by tap863 | 2006-03-03 21:05 | -goods
sub vol.1
sub vol.1_f0032631_21192091.jpg近頃貧弱と感じるようになったフィルター設備の更新。
先日、EXパワーフィルター90をE2213に変えて設置したわけですが、
不要となった2213を持て余すのももったいないので、計画していたサブフィルター化を行いました。
(先日はプレフィルターと載せましたが、サブフィルターの誤りですね(笑)
今回は長くなりそうなので二日分に分けます。

てなわけで早速設置したいと思うのですが、あいにくろ材が無い・・・
EX90の方も内部にスペースが余っており、そちらにもろ材を入れたいが、同じく無い・・・

などと考えながら、隣部屋のアクア倉庫(主にガラクタ)を漁っていると、
なんと偶然にもパワーハウスの特選溶岩石粒を発見!(笑)
以前、装飾用に購入したもので、少し使ったまま忘れ去っていました。
表面を見るところ、実に多孔質でいかにもバクテリアが繁殖してくれそう!
幸い内容量も1?以上残っているようなので、こいつをろ材に流用しちまいましょうww
溶岩粒はEX90用として、サブフィルター用のろ材は致し方なく購入することとしました。

なけなしのアクア資金を手に(笑)、PD熱帯魚センターへ自転車を走らせました。
逆風の中、どうにか数キロを走り到着。
ろ材など種類はあまり気にしない人間なので、安めなろ材を2種類ゲットして、
魚などには目もくれず、即帰宅(笑)

購入したのはガラス系のリング状とスティック状のろ材。スティック状のはコトブキ工芸のバイオファームホワイトトール
両方とも触るとザラザラとガラスの粉が取れてくる気がするが、安いのでまあ気にしない(笑)
どちらも多孔質っぽくてかつ通水性もよさそうでいい感じ。

EX90の余っているスペースにバイオファームを、EX90のデフォルトのバイオボールのスペースに溶岩粒を、
そのプラスチック製のバイオボールなるものに、
どのようにバクテリアが付着するのか興味深いので、EX90からサブの方に入換えそのまま使用。
そしてサブの残りスペースに購入したリングろ材を・・・・・
と、フィルター内部は自分でもどこになにが入っているのか分けのわからない状態と変貌してしまいました(笑)

sub vol.1_f0032631_21195260.jpg
EX90セット同封のバイオボール。
ツルツルのプラスチックかと思いきや、良く見ると結構ざらついてた。
サブフィルターは水流重視ということでこれを全て投入。

sub vol.1_f0032631_2132342.jpg
フィルターを二つ設置したところで、今までスタンド下部に立てかけておいた
目隠しのプラスチックプレートが置けなくなってしまいました(笑)
現在はスタンド内部がゴチャゴチャゴチャが丸見え・・・
新たな目隠しを手に入れなくては(笑)
# by tap863 | 2006-03-01 21:33 | -goods
流量up?
流量up?_f0032631_202398.jpg一晩待ち、本日EXパワーフィルターを設置。
導入したのはEX90。本来なら90~120cm水槽に適したサイズなのですが、
思ったほど大きくなく、60cm水槽にもマッチしてます。見た目で(笑)
E2213の内容量が3ℓ、EX90が実質4ℓ強ほどということで、
2213内のろ材を入れても2ℓ近く容量に余裕が。
あいにくろ材を買い忘れていたので、とりあえずデフォルトろ材をセット。。

フタも四方から押さえ込む形で安全性もあり、頑丈そうな作りです。
それでいて取っ手を梃子のように使ってパコッとフタ外せるのでメンテも楽そう。
取水給水口も360度回転してくれるのでホースがウネウネしなくて見た目的にも良。

個人的に気になる流量ですが・・・(笑)
若干EX90の方が強いかといった感じで、思いのほか2213と差が無いような感じ。
しかしながら4ℓ強ろ材が入っている状況でこの流量はなかなか。流量up?_f0032631_203130.jpg
画像は上が2213、下がEX90に変更後のリリィからの水流です。
画像では結構増えたように見えますがw

むしろ極端に強い水流でもないので60cmでも水草がもみくちゃにならずに、
安定した給水が可能で、ちょうど良いのかも。
というわけなので、ろ過が完成する頃には秘めたるパワーを発揮してくれそうです。
騒音も2213と同程度で全体的よさ気です。

なお、2213は特に使う予定も無いのでプレフィルター化を検討中。
上記の通りろ材の手持ちが無いので、
とりあえずこれらを購入するところから開始しなくてはならなさそうです(汗)
ぁぁ・・・ もう資金が・・・・・orz
# by tap863 | 2006-02-26 20:15 | -aqua